花粉の季節が終わったら掃除すべき箇所

嫌な嫌な花粉の季節が過ぎました。
最近では夏花粉、冬花粉なんてものもありますが、やはり春の花粉の季節が過ぎ去ったのは嬉しいものです。
さて、そんな花粉の季節が終わったらすべき事は網戸の掃除です。
網戸にはたくさんのホコリと一緒に花粉も付着しています。
せっかく、花粉の季節が終わったのに網戸にしっかり花粉が付いていると部屋に入ってきます。
網戸の掃除方法はたくさんあり、網戸専用の掃除道具も豊富にあります。
ホースで水をかけながらタワシでやさしくなぞっていくだけで網戸は十分きれいになりますので、面倒と思わずササっと終わらせてしまいましょう。
そして網戸掃除の流れでやってほしいのがサッシ部分の掃除です。
サッシは湿気が溜まりやすい事から黒カビが生えやすい場所です。
サッシの掃除は歯ブラシなので洗剤を付けながらこすっていくと綺麗に落とす事ができます。
しかし、黒カビは長時間放置しておくと頑固なものとなり、歯ブラシ1本ではなかなかうまく落とせなくなります。
先の尖った爪楊枝などで細かい部分も落としていきましょう。
サッシの掃除は網戸の掃除以上に面倒で時間がかかりますので、掃除のあとにホコリをサッシに付着させにくくすると良いでしょう。
やり方は簡単。
1リットルの水にたいし、10~20mlの柔軟剤を混ぜ、その水を使って仕上げにサッシの拭き掃除をすると柔軟剤の静電気を抑えるという特徴がいかされ、サッシにホコリが付きにくくなります。
ぜひお試しください。
サッシの数が多い一軒家の方はまとめてハウスクリーニングに依頼して綺麗にしてもうとよいでしょう。

ハウスクリーニング
害虫駆除の事なら害虫キックアス

トイレの黒ずみを撃退しよう!

トイレ掃除は毎日したいものですが、仕事や子育てが忙しいとついつい「明日にしよう」と後回しにしてしまいますよね。
しかし手を抜くとすぐに出てくる便器の中の黒ずみ。
これは主にカビや雑菌が原因で発生する汚れです。
便器の中は菌がたくさんいて当然なのでこれは仕方ない事です。
毎日掃除をする事が大前提ではありますが、そんな黒ずみを発生させにくくする方法もあります。
まず何かを買い足す事なくできる方法はトイレを流す時間を空けすぎない事です。
家族が多ければその分トイレを流す回数も多くなりますが、一人暮らしだとどうしても1日のトイレを流す回数が減ります。
1日に最低3回、トイレを流して綺麗な水を貯めておく事で黒ずみの発生を抑える事ができます。
しかし、用も足していないのに水だけ流すのはエコの事を考えると気が引けるって方は水を流す度に洗浄剤が流れるタイプのトイレ洗浄剤がおすすめです。
手洗いの場所に設置する物でもよいですし、便器の中に張り付けるタイプのものでもよいでしょう。
それらを設置するのとしないのとでは溜まり水の菌の繁殖はずいぶんと変わってきますのでよかったらお試しください。

ハウスクリーニング
害虫駆除の事なら害虫キックアス

カビの種類と特徴

【アオカビ】
その名の通り、青みがかったカビで食品によく発生します。
みかんやパンなどに生えてしまうカビはこのアオカビです。
口に入ると食中毒を起こす原因となりますので、もし食べ物にアオカビが生えていたらその部分だけ取って食べるような事はせず、処分する事をおすすめします。

【黒カビ】
サッシや浴槽でよく黒い色のカビを見かけると思いますが、それが黒カビです。
湿気を好むため、湿気の多い場所に発生します。
アルコールを苦手とする菌なのでアルコールでの掃除が有効的と言えます。
胞子を吸い込む事でアレルギーを起こす原因となりますので、長時間放置せず、見つけたら掃除をしましょう。

【ツチアカカビ】
土壌に多く存在し、室内だと畳などに生えるカビです。
色は緑色。
こちらのカビも喘息を引き起こす原因となりますので、注意が必要です。

【アカカビ】
色はピンク色で水気の多い場所によく生えます。
生活の中ではお風呂場でよく見かけると思います。
繁殖のスピードが速いため、しっかり取り除かないと次々と繁殖していきます。
また、アカカビは生えると黒カビを生えやすくなりますので黒カビを出さないためにもこまめにアカカビは対処していく必要があります。
アカカビは乾燥を嫌うため、換気が一番の対策となります。

ハウスクリーニング
害虫駆除の事なら害虫キックアス

ハウスシックの悩みを解決。

春に一人暮らしを始めたり、引っ越しをし、新しい家と心が弾んでいたのに新しい移住先でシックハウス症候群に悩まされている方が多いと聞きました。
シックハウス症候群とは建物に使用された塗装や防腐剤、またはダニやカビなどを原因に頭痛や目眩、湿疹、喉の痛みを起こすものです。
かと言って引っ越したばかりでまた別の物件を探すと言うのは金銭的にかなり負担が大きく、とても現実的ではありません。
もし、自分もシックハウス症候群ではないかと感じたら、まずはできる対策からやっていきましょう。
その原因が化学物質による物ならこまめに換気をし、化学物質の濃度を下げていきましょう。
内装工事をしたばかりの部屋は化学物質による臭いが強い場合があります。
しかし、日が経つにつれてそれは薄まってきますので、それまでは自身で換気をこまめにし、室内に化学物質の臭いをため込まない様にしましょう。
次にシックハウス症候群の原因がダニやエアコン内のカビだった場合はそれらを取り除く事で解決します。
入居前にクリーニングしていない部屋はダニやカビが多く発生している可能性があります。
その場合は一度、ハウスクリーニングにて絨毯やエアコンをクリアにする必要があります。
新生活を楽しく快適にするためにできる対策はやってみましょう。

ハウスクリーニング
害虫駆除の事なら害虫キックアス

ラグマットや毛布、そのまましまって大丈夫?

秋冬用のラグマットや毛布をしまう時皆さんはどうされていますか?
天日干しをしてからしまう方が多いかと思いますが、天日干しだけでは十分にダニは死にません。
そこで簡単にできるラグや毛布のダニ退治のしまい方をアドバイス。

【ラグマット】
ラグマットにはダニが潜んでいる事が多いですが、大きさや素材によってはご家庭ではなかなか丸洗いでできなかったりします。
その場合はまず掃除機で十分にダニやダニの死骸を吸い取りましょう。
ダニは暗い夜に活動的になるので、ずばり掃除機をかけるタイミングは朝、カーテンを開ける前です。
ダニがより表側に出てきているタイミングを狙って掃除機をかけましょう。
掃除機は念入りに縦横斜めとあらゆる方向に動かしながらかけるとより良いでしょう。
そのあとに天日干しをしましょう。
【毛布】
毛布は可能であればクリーニング、もしくは洗濯機で丸洗いがおすすめ。
さらにおすすめなのは、天日干しで乾いた後にさらに30分ほど乾燥機にかけるとダニは確実に消滅するでしょう。
洗濯機の乾燥モードの温度はダニは生きていけない温度です。
そこをうまく利用する事がポイントです。

もちろんダニはラグや毛布だけにいるわけではありません。
フローリングにさえ、ダニは住処にします。
フローリングや貼り付けの絨毯など自身で洗えない物はハウスクリーニングに依頼して一度ダニをリセットすると気持ちがいいですよ。

ハウスクリーニング
害虫駆除の事なら害虫キックアス

フロアクリーニング業者のメリット

ハウスクリーニングの業者に床のクリーニングを依頼した場合、
自身で磨き上げるのとどう違うのか、本当にその値段を払う価値はあるのかと依頼を躊躇してる方いませんか?
最近ではセキスなどでスプレーを作って自身で床の皮脂汚れを取る方もたくさんいるかと思いますが、同じ皮脂落としでもやはりプロの手にかかると違いは歴然です。
まず、自身でワックス落としは難しいと言われています。
ムラになってしまい、余計に汚れて見えてしまうってオチになったり。
床のクリーニングは今塗られている古いワックスを綺麗に取り除いたうえで磨きをかけ、新たにワックスをかける流れになります。
最初のワックス落としが完璧にこなせていなければ、完璧に汚れ落としも不可能になってきますし、新たにワックスをかけてもそれがまたムラになってしまいます。
かと言って力任せにはぎとる様に古いワックスを拭き取ろうとすると床を傷付けてしまう恐れがあります。
その点、プロだからできる技術、プロだから使用している道具があります。
薬剤もその床材に合った物を使用しないと床が変色したりします。
本当に床をよみがえらせたいならやはり自身のクリーニングではなかなか難しいでしょう。
ワックス掛けはスピードが命と言われています。
それは時間をかけてしまうと光沢にムラが出るからです。
プロによる本当のフロアクリーニング体験してみませんか?

ハウスクリーニング
害虫駆除の事なら害虫キックアス

屋根の雨樋やカーポートのメンテナンスはできていますか?

雨樋やメンテナンスを忘れがちな屋根の雨樋やカーポート。
雨樋とは屋根に溜まった雨水を溜めて外に流すための筒状の建材です。
雨樋がつまっていたり、途中で穴が開いていたりすると雨水がスムーズに流れる事ができず、屋根に溜まった雨水が直接壁を伝って落ちるため壁が劣化していきます。
雨樋がつまる原因は風で少しずつ運ばれ溜まった砂や泥、落ち葉や鳥が運んできた枝などです。
しかし雨樋は高いハシゴを持ってきて登らない限り、どの様になっているかチェックできません。
またチェックすべき箇所が1か所だけではないため、なかなか自身でメンテナンスをする事ができません。
しかし、メンテナンスや修理をしてくれる業者はあります。
雨が降るたび、雨樋に流れる水の音が雑音に聞こえる。
建てた当初よりも変な音がしていると感じた場合は業者にメンテナンスをお願いすると良いでしょう。
バトミントンの羽や鳥の巣の跡など、意外な物が雨水の流れの邪魔をしているかもしれませんよ。

ハウスクリーニング
害虫駆除の事なら害虫キックアス

新生活の掃除はマイクロファイバーで決まり!

4月から新生活が始まって、一人暮らしを始めた方が多いかと思います。
一人暮らしを始めるためには新しく購入しなくはいけない物がたくさんで出費もかさんだと思います。
そんな状態で掃除機以外の掃除グッズを買いそろえるなんてなかなかできませんよね。
そこで便利なのがマイクロファイバーの雑巾です。
マイクロファイバーはナイロンやポリエステルからできている合成繊維でその糸の細さは髪の毛の100分の1しかありません。
その事によって誇りやを吸着しやすく、拭き掃除による誇りの舞もかなり軽減できます。
またマイクロファイバーの雑巾は普通の布雑巾と違い、繊維の凹凸が細かいので目に見えない誇りもキャッチしてくれます。
そして普通の布と違う点は柔らかさです。
マイクロファイバーの雑巾はとても柔らかいので繊細な物でも傷を付けてしまう事なく拭く事ができます。
マイクロファイバーの雑巾のよい点はそれだけではありません。
マイクロファイバーは合成繊維でできているため、天然素材を餌とする雑菌が付きにくいということです。
乾燥も早いので雑巾に菌が繁殖するというリスクが少ないのでいつも清潔な雑巾で掃除ができるのです。
1枚持っておくと便利ですよ。

ハウスクリーニング
害虫駆除の事なら害虫キックアス

お掃除ロボットだけでは綺麗にならない。

2010年あたりから人気が出だしたお掃除ロボット。
忙しい方の救世主となり、最近では水を入れて拭き掃除ができるタイプのお掃除ロボットも出てきました。
しかし、お掃除ロボットはあくまで「仮のお掃除」と考えた方がよいでしょう。
お掃除ロボットはアナログの掃除と違って掃除ができていない箇所が出てきます。
そして、水拭きは軽く拭く感じになりますが、アナログだとある程度力を入れて拭き上げる事ができるのでお掃除ロボットよりも足裏から付いた皮脂汚れを床から取り除く事ができます。
この様に、お掃除ロボットとアナログ掃除とでは比べ物にならないほどの差がでます。
100%お掃除ロボットで掃除を済ませている方は注意が必要です。
理想的な使い方は週6日お掃除ロボットにお任せして週1回はご自身で丁寧に掃除をする事です。

ハウスクリーニング
害虫駆除の事なら害虫キックアス

お風呂の汚れの種類を知ろう

お風呂場はとても菌が繁殖しやすい場所なので
本当は毎日掃除する事が理想ですが、リビングもキッチンもトイレも掃除しなきゃいけない。
掃除する箇所は他にもたくさんある。
そんな状態でお風呂も毎日だなんてとてもじゃないけど無理って方も多いと思います。
しかし、お風呂の汚れの種類を知ったうえで毎日ササっと簡単に掃除するするだけで清潔を保つ事ができます。
お風呂の汚れには「水垢」と「石鹸カス」が主です。
この2つはどちらもアルカリ性の汚れになりますので、酸性の洗剤を使えば簡単に手軽に掃除を行う事ができます。
黒カビなどの掃除まで毎日するのは大変ですが、最低限の酸性洗剤での掃除だけでOKです。
これだけでも十分清潔なお風呂場を保てます。
黒カビや皮脂汚れなどは週一などまとめてやるとよいでしょう。

ハウスクリーニング
害虫駆除の事なら害虫キックアス