お中元の季節、エアコンクリーニングと言うギフトも!!

年々夏の暑さが厳しくなり毎年熱中症で救急搬送される方も増えてきています。
熱中症とは高い気温と湿度の環境の長く身を置く事でなりやすくなります。
それに加え、塩分不足や水分不足になっていると余計に熱中症になりやすくなります。
室内だから安全とは限らず、室内で熱中症になり意識を失ってしまう方も多く、とくにご年配の方に多くみられます。
室内で熱中症になり救急搬送されたご年配の方にお聞きするとエアコンを付けていなかった例がとても多く、その理由は「電気代の節約」です。
それに加え、暑い日中、食欲も落ち水分と塩分がしっかり補給できていなかった事。
たしかに、ほぼ24時間エアコンを付けっぱなしにするのは電気代が怖いですよね。
しかし、長時間付けた場合、それが省エネになっていれば随分と電気代も分かってきます。
熱中症は命に係わる怖いものです。
電気代と天秤にかけていてはいけません。
ご家族に自宅にいる時間が長い方がおられる場合、安心してエアコンを付けていられる様にエアコンクリーニングをギフトにするのはとてもいい案です。
今年は実家にエアコンクリーニングをギフトをして依頼する方が多いです。
エアコンクリーニングをすると電気代の節約に繋がるのはもう皆さんご存じだと思います。
電気代に恐れず熱中症に恐れず今年の夏も乗り越えましょう!

ハウスクリーニング

ハウスクリーニングは夏がおすすめ!?

ハウスクリーニングと聞くと年末の大掃除の時期とイメージする方が多いですが、実は夏がおすすめなんです。
それはずばり汚れが落ちやすいからです。
夏は冬に比べ湿気が多いので汚れが浮いている状態になっている事が多いのです。
また、キッチン等の油汚れは夏の暑さで少し溶けているので短時間で油汚れを浮かす事ができるのです。
もちろん、ハウスクリーニング業者はお掃除のプロですから最終的な仕上がりは夏も冬も同じなので
「じゃあ、冬に依頼したら汚れは綺麗に落ちないの!?」なんてご心配はご不要なのですが、落ちやすい落ちにくいで比較した時に夏の方が落ちやすいという事になります。
また、ハウスクリーニングの作業が終わった後、換気をしてしっかり乾燥させるとカビなどの発生を防ぐ事ができるのですが、窓を開けて換気しやすいのはやはり夏になります。
冬に30分も窓を開けてられませんからね。

ハウスクリーニング

夏は草むしりのタイミングではない

草むしりのタイミングは春から梅雨あたりが良いのですが、時間がなくて草むしりができなかったお庭は今頃(夏)草が元気よく成長していることでしょう。
大きく成長した雑草は根もしっかりはっているいるので抜くのも一苦労です。
でもそのままでは害虫も集まってきてお庭に出るとすぐ蚊に刺されるなんて事も。
夏に草むしりをしたい場合は水で一度土を湿らすと引き抜きやすくなります。
また、薬品をあまり使いたくない方は雑草に熱湯をかけておけば数日後に枯れますので、そのあとに手入れするのもいいでしょう。
夏の草むしりは頑固な根っこに苦労するうえに熱中症のリスクもあります。
すでに夏の虫が出ている状態なので虫刺されのリスクも加わりとても草むしりすにはとても厄介なタイミングです。
しかし、このような草むしりもハウスクリーニングに依頼すれば1、2時間であっという間に綺麗になります。
無駄な体力と無駄なリスクを避けて手っ取り早くプロにお任せください。

ハウスクリーニング

家の中に害虫を入れないために

夏になるとコハエやゴキブリなどの害虫が活発になります。
それらの害虫をせよ付けないための対策。
まずはコバエから。
コバエは一体どこから室内に侵入してくるのでしょうか?
一番多いのはスーパーで買ってくる野菜に引っ付いて入っていくるのです。
皆さんはキッチンのゴミ箱のフタを開けた時、中からコバエが出てきたなんて事経験ないでしょうか?
そう、それは野菜に付着していたコバエがゴミ箱の中でかえっているからなんです。
キャベツの外側の葉や野菜のヘタなどはめんどうでも一度ナイロン袋に入れしっかり縛ってからゴミ箱に入れましょう。
また、換気扇や排水溝からも害虫が入って来る事があります。
換気扇には専用のフィルターを貼るとよいでしょう。
排水溝はこまめにキッチンハイターなどをかけておくと侵入を防ぐ事ができます。
しかし、排水溝は表側しか掃除や対策ができないので、本格的に対策をしたい場合はハウスクリーニングのプロにお任せください。

ハウスクリーニング

夏カビで「夏型肺炎」!?

皆様は「夏型肺炎」と言う病気をご存じでしょうか?
その名の通り、夏特有の肺炎なのですが、何が原因なのでょうか。
題名にもう書いてしまっていますが(笑)夏のカビによって起こすもので、「トリコスポロン」というカビが原因で肺炎やアレルギーを起こすのです。
このトリコスポロンは主にカーペット、畳、木材に繁殖し風通しの悪い箇所に多くみられます。
日本の夏は特に湿気が多く風がない日は空気が重く感じるほど暑くムシムシとしています。
この環境はカビにとってはとてもよい環境です。
夏のカビ対策としてはこまめにそして念入りに拭き掃除(畳)や洗濯(カーペット)が必要になります。
フローリングなども素材が木であれば繁殖の対象となってしまいます。
夏と冬とで掃除の方法も変わってくる場合がございますので、もし本格的に対策をお考えであればハウスクリーニングをお勧めいたします。

ハウスクリーニング