「花粉の季節も終わり、黄砂の情報もない。」
と、安心していませんか?
花粉や黄砂が今は飛んで来なくても、網戸には過去の花粉や黄砂が湿気とともに張り付いたままなんですよ。
春の花粉(黄砂)とさよならするのは網戸の掃除が終わってからです。
そこで今回は網戸の掃除方法をお伝えしたいと思います。
以下の方法で花粉や黄砂をスッキリ取り除けますので、ぜひ参考にしてみてください。
①掃除機を使う
網戸の内側に新聞紙を貼ってガムテープで固定。外側から掃除機でホコリや花粉を吸い取ってください。
②ウェットシートを活用
フロア用ウェットシートをフロアワイパーに装着し、網戸を上から下に一方向で拭くのがおすすめ。
③重曹水で拭き掃除
頑固な汚れには重曹水を使ってみてください。重曹と水を混ぜて、雑巾で優しく拭き取るとキレイになります。
仕上げに乾いたクロスで水分を拭き取れば、静電気防止にも効果的です!
網戸がピカピカになると、気分も爽快になりますね!
湿度の高い今は網戸が汚れやすいです。
メンテナンスをお忘れなく。
お二階など、掃除をするのにあたり、危険な場合はハウスクリーニングに依頼する事をお勧めします。
ダイケイスクエア株式会社でも網戸の掃除をお受けしておりますので是非ご相談ください。